2025年度新人公演『僕のポケットは星でいっぱい』ブログ企画 交換日記 後編!!

こんにちは!劇団時計です!!

冒頭のあいさつに「暑い日が続きますね」以外思いつかないくらいの猛暑ですね(◎_◎;)

そんな暑さニモマケズ、新人公演は本番間近で稽古や準備に精を出しております!!

ご予約はこちらから→https://shibai-engine.net/prism/webform.php?d=q10168hh


さて、本日は交換日記の後編です!
前編は読んでいただけましたか??まだの方はこちらから!
前編よりもさらに本番が迫った部署の様子をお届けします!!

改めて部署の確認をしておきましょう…

前編と同様にまとめての掲載となります。この不思議さにも慣れましたかね??

それではスタート!!

※前編と同様に木、日曜日がおやすみの為、それ以外の日で日記を回しています。


 6/4 (水) 音響
¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯

本日は音響部署担当の日です! 今日は仮揃えという前回の音響部署の日に説明した、きっかけを決める会議で決めた音楽を探して集める締め切り日でした。さまざまなWebサイトで舞台に合う音楽を探し、音響のみんなで音楽を集めました。今回は舞台中に流す音楽が多かったのですが、苦悩していたBGMも含めて何とか締め切りまでにすべての音を集めることができました。どのタイミングでどんな音楽が流れるのか楽しみにしていてください!!


《本日の1枚:選ばれた音源一覧》

 

 6/6 (金) 舞台監督
¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯

舞台監督です。
2回目が回って来ました。時が経つのは早いものです。 今日は仮組み初日でした。 仮組みとはリハーサルです。舞台を実際に組み立ててみるイベントです。 今日は18時までスタジオを使えないという前列のないスタート。今できることをと、駐輪(倉庫)での作業や搬出をしていました。 このように作業が効率よくスムーズにできるよう、考えたり指揮をするのも舞台監督の大事な仕事です。一見地味なんですけどね。
また、構造物の安全性を確保するのも大事な仕事ですね。直角が取れているのか、はみ出してはいけない所がはみ出してないか、などを確認します。 みんなの頑張りのおかげで、ほぼ予定通りに進めることができました。みんな天才です
舞台監督でした。


《本日の1枚:直角を確認する舞台監督さん》

 

 6/7 (土) 舞台美術
¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯

舞台美術で〜す(^^♪2回目で〜す(^^♪今日は仮組み2日目でしたね。
あんなことやこんなことがあったけど、無事に舞台が形になりました!! まだ色のない木材丸出しだけどすごいかわいい我が子のようです♡ 早く皆様にお披露目したい…!
ここで、いっぱい頑張ってくれた新人ちゃんたちに感想を聞いてみようと思います!
新人A「ちっちゃい隙間に入れて楽しかったです」
新人B「The舞台って感じで楽しかったです」
新人C「力水(自販機にある飲料)が美味しかったです」
やはり最高の後輩さんたちですね! みんなでパワーを集結させて最後まで走り切るぞ! うぉーーーーー!!!!

《本日の1枚:ちっちゃい隙間から手を出す舞台美術さん》

 

6/9 (月) 宣伝美術
¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯

交換日記二日目です!!今回は25年度入部の有賀がお送りします!
本日の活動では、演出さんと共に公演で配布するパンフレットのイメージ会議を行いました。皆さんが素晴らしいアイデア案を沢山持ち寄ってくれたおかげで、とても良い会議になりました〜
会議ではデザインの他にも、パンフレットのサイズ・レイアウトなど、考えることがたくさんでした。試行錯誤の結果としてのパンフレット、ぜひ楽しみにしていてくださいね!
活動では、先輩方に「新入生すごい!」「頼りがいがある!」と滅茶苦茶褒めていただきました。これからも頑張っていきますので、私たち新入生の今後益々の活動にご期待ください♪
このまま激エモパンフレットを作り上げていきたいと思います。成果物を皆さんにお披露目できる日が待ち遠しいですね。
以上宣伝美術でした!

《本日の1枚:オンライン会議の様子》

 

 6/10 (火) 制作
¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯

こんにちは!みんなのアイドル♪制作です!!
今日というか最近はパンフレットの内容の制作を行っています! パンフレットには2025年度新人公演にかかわっている人達の紹介や役者さんたちに聞いた3つの質問が掲載されています!! パンフレットは公演に来て頂いた全員にお配りします!!公演のお供として是非楽しんでください\(@^0^@)/
他には、予約関連のお仕事もやってます! ありがたいことに予約開始から2日で30名を超えるお客様から登録がありました!!! これからも満席目指して頑張って行きます(๑•̀ㅂ•́)و✧
写真は予約システムのお仕事をしている姿です!
以上!制作でした!


《本日の1枚:予約システムを作成している様子》

 

 6/11 (水) 衣装
¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯

拝啓

勘違いしたミミズも這い出てきて干からびる季節になりましたね。皆さまいかがお過ごしでしょうか。わたくし達衣装は元気です。
さて、わたくし達衣装どもは本日もせっせと衣装集めに勤しんでおります。先輩後輩仲睦まじくAmazonを漁る姿に思わず笑みがこぼれますね。皆さまこれからも衣装を生暖かく見守ってくださいませ。
それでは皆さまのご予約をお祈りして衣装の日記とさせていただきます。

敬具

《本日の1枚:仲睦まじくAmazonを漁る様子》

 

 6/13 (金) 情報宣伝
¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯

こんにちは!情報宣伝です!
私たちは、ブログを絶賛執筆中です。 今回の情報宣伝は全員が初経験なのですが、ブログサイトがなかなか使いこなせず苦労しています(笑)
何度「戻る」ボタンで今までの頑張りを水の泡にしてしまったことか… 意図しない場所に画像が差し込まれて調整を繰り返したのも数知れず…(汗) 他の外回り部署メンバーの助けもありながらなんとか頑張っています!
また、SNSの更新をするのも私たちの役目です。ブログもSNSも、いつも投稿ボタンを押す瞬間はとっても緊張します…! たくさんのお客様に来ていただけるよう色々工夫しているので、ブログもSNSもぜひご覧ください!

《本日の1枚:ブログ執筆の様子》

 

 6/14 (土) 照明
¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯

今日は演出さんと一緒に照明実験をしました。 灯体を部室で光らせて、ゼラという色のついたフィルムを光に通して色味を決めるのが大きな目的です。 B1、B2と呼ばれるゼラの色の違いやLEDの色味の調整に苦戦しつつも何とか決めきることができました!!
稽古後でかつ夜ということもあり全員かなり疲労困憊でしたが、先輩からのありがたい差し入れをいただき、何とか最後までやりきることができました!!準備に手間取ったり、上手くLEDに信号が送れなかったりとたくさんアクシデントが起きてしまいましたが、何とか色を決め切ることができて良かったです!
照明実験中に助っ人で駆けつけてくれた先輩のような先輩になろうと心に誓う今日この頃でした。
本番までもう少し、最後まで舞台を照らす明かりのように明るくまっすぐに頑張っていこうと思います!!

《本日の1枚:部室での照明実験の様子》

 

 6/16 (月) 演出
¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯¯

お久しぶりです、演出の武内です。 なんとこの日記の締めを担当してくれとのことです。緊張
今日は通し稽古でした。以前の通しより何倍もみんな上手になってて感動しちゃいました… しかし、まだまだできることは沢山ある。ラストスパート、頑張っていきます!
この新人公演は、今年度入部生にとって初めての舞台になります。演劇のイロハを知らない子もいっぱいいるわけで。 そんな中で「こんなすげぇ舞台がたてられるのか」と、当初想定してたクオリティを優に超えたものを作ることができました。これもみんなが忙しい中頑張ってくれたおかげです。感謝してもし足りません。


そんなこんなで『僕のポケットは星でいっぱい』いよいよ来週本番です。 是非皆さん見に来てください。劇場にてお待ちしております。

いかがでしたか??ますます個性あふれる日記でしたね♪
以上でブログ企画「交換日記」は終了となります!

このブログを読んで少しでも本公演にご興味を持たれた方は是非、6/27.28に劇場へ足を運んでみてください!

ご予約はこちらから→https://shibai-engine.net/prism/webform.php?d=q10168hh
※28日(2ステ・3ステ)はまだ空きがございます!

各種SNSもチェックしてみてください!
X (旧Twitter)
instagram
Youtube

では!!