こんにちは! 劇団時計です✨
まだまだ日差しが強いですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
規格外の猛暑にも負けず、部員一同、夏季プロデュース公演『君物語の君知らず』に向けて日々奮闘しています!
そんな夏季プロデュース公演のチラシはこちら。ぜひお越しください!
有観客公演のご予約はこちらから!
また、本公演は録画配信も予定しています。そのご予約はこちらから!
さて、本公演の役者インタビューも第三弾の今回がラストです。
今回のメンバーはこちら~。

左から順に、宮本祥杜さん、小坂尚寛さん、風原かたみさん、濱田帆花さんです!
それではお話を伺っていきましょう!
まずは自己紹介をお願いします!
宮本 22年度入部、経済経営学部の宮本祥杜です。今回は優介役で出させていただいてます。
小坂 25年度入部の、システムデザイン学部情報科学科の小坂です。今回は秋水役で出ます。よろしくお願いします。
風原 23年度入部、システムデザイン学部電子情報システム工学科に所属している3年の風原かたみです。今回は一葉役で、役者として出演してます。よろしくお願いします。
濱田 24年度入部の、人文社会学部人文学科、表象文化論教室所属、2年の濱田帆花です。今回は空恋役で出演させていただいていて、制作ヘッドもやってます。お願いします!
稽古場の雰囲気はいかがですか?
小坂 とても明るくてアットホームです!
全員 (笑)
濱田 アットホームやばいよ、なんか(笑)ブラックみたいに感じる(笑)
宮本 後輩がね、すごい多くて。25(25年度入部部員のこと)ばっかだから。でも、ちゃんとやるときはやる、抜くときは抜いてって感じで、わりといい感じだなって思ってます。
濱田 私は去年も結構役者やってたんですけど、今年になって25ちゃんたちもいっぱい入ってくれて、この夏は、まだ共演したことない先輩方もいらっしゃるので、新鮮な気持ちで学べることがたくさんあるなって思いますね。
風原 私は役者としてこうやって舞台に立つのは久々なので、「ああ、久々だ~」って感じで。
宮本 楽しいよね、基本的には。
小坂 楽しいです。
今までの公演と比べて、今回の公演の特徴は何だと思いますか?
全員 え、全部(笑)
小坂 キャラは濃いめです。
濱田 キャラは濃いめ。
宮本 見栄えじゃね? 舞台の。舞台の見栄えが一番……(笑)
濱田 舞台構造はかなり特徴的ですね。規模がかなり大きい。
風原 実物まだ見たことないから実感わかないけど……
宮本 ザ・夏公みたいな感じ。
全員 たしかに(笑)
宮本 (小坂に)新人から役者として出ててどう? なんかない?
小坂 台詞を丸覚えしないといけないという意識、それでちょっと、頭が狂いそうになる。
全員 (笑)
濱田 やばいよね、それね(笑)
演出への印象はどんな感じですか?
小坂 えー!?(笑)
風原 (笑)
濱田 やばあ(笑)……でも、違いはするよね、演出によって全然違う。
小坂 ふわっとしてる感じはある。
宮本 いや、ね(笑)わりと俺ら任せなところはあるよね(笑)役者に投げてきてる感はある。
風原 たしかに。役者が出したものに対して、何かあったらもっとこうしてほしいだし、なければそのままどうぞ、みたいな。
濱田 あ、わかります、めっちゃ(笑)でもなんか指示がすごい的確で想像しやすい。
風原 自分(演出)のやってほしいラインみたいなのがあって、それを、自分の想像とは違ってもそのラインを超えたらいいんじゃねみたいな。
小坂 キャラクターを例示してくれたり。既存のキャラクターを。
ガヤ クラスの人間とか。
濱田 え、あの謎の例えだよね! 本当に(笑)なんか、「ああいう人いるじゃん」みたいな! で、そのああいう人がすごいなんか狭い幅っていうか。
小坂 謎のテンプレーションで(笑)
濱田 そんなピンポイントでいる? みたいなところを喋ってくるから(笑)絶妙に、わかるかわからないかみたいな。
風原 探せばいる、みたいな。
宮本 俺らの思考力が試される、みたいな。
濱田 すごい想像力を働かせて、「ああ、まあ……いるかあ」みたいな(笑)
今回演じられる役に対する印象や、自分が似ている、違うと感じるところを教えてください。
宮本 (小坂に)どうですか、一年生。
小坂 今回は長い台詞が多いので、やはり覚えたり、アクセントなどで気を付けるところが多くて、とても難しいです。
宮本 (濱田に)どうですか、後輩ちゃん。
濱田 今回はキャラクターの性格がすごい独特なので……その表出方法がかなり難しいですね。似ているところは……ないなあ(笑)
風原 私は、普段日常生活してると絶対しないだろうっていうしゃべり方やら性格やらなんやらで、難しいです。とても。人にたいしてあまり干渉しないところは似ているかな。
宮本 似てるところ、ないなあ……利益を独り占めするところかな(笑)
全員 爆笑
小坂 理由は違くても(笑)
風原 利益は独り占めしたいなあ(笑)
濱田 (笑)
では最後に……今回の公演の見どころと意気込み、観客の皆様への一言を教えてください!
濱田 見どころはやはり舞台構造が、とても派手なので、それをうまく活用した演技ができたらなと思っていて。私は今までやったことのない毛色の女を演じるので、そこを頑張りたいですね。来てくれるの待ってま~す!
風原 たしかに、舞台構造は今までに見たことない派手な感じなんで見どころだと思います。私もあんまりやらない、やったことない役なので、それをうまく出せたらいいなと思います。マジで頑張ります、ぜひ見に来てください。
小坂 見どころさんは~……やっぱ、僕じゃないんですけど、変なキャラクターがちょろちょろ動いてたりするから、面白いところですね。
ガヤ あ~(笑)
小坂 自分の見どころはめちゃくちゃ長らくしゃべるところがあるんですが、そこを見どころにできるように今稽古頑張ってるので……ぜひ、現地でね! 私の素晴らしい演技を見て、いただければなと。
風原 自分でハードルあげてる(笑)
濱田 あげてるなあ!(笑)
宮本 うっし、じゃあまとめるかあ~。
ガヤ おお!
宮本 ……え~っと(笑)まあ置いといて(笑)見どころはやっぱ映えですね!
舞台構造しかり、役者の外見しかり、しゃべりかたのおしとやかさしかり。一つ一つの造作が大事になってくる劇だと思うので。各々がそれぞれ意識しているので、そこが見どころだと。
個人的には、同期以外は初共演の方なので。すごいそこは楽しみですし……。
帆花や上野くん(役者インタビュー第一弾に登場)の演技は好きなので。全員共演できるのうれしいけど、特にこの二人は本当に初めてなので、できてうれしいなと思ってます。
見られる側ですが、舞台からお客様の顔は見えるので、一人一人に目を合わせていこうかなと思ってるんで。まあ目合ったらにっこりでもキメ顔でもしていただけたらと思ってますので。ぜひ楽しみにしておいてください。
今回のインタビューはここまで!
第一弾、第二弾をご覧になっていない方は、ぜひ以下からご覧ください!
第一弾⇒⇒2025年度夏季プロデュース公演『君物語の君知らず』役者インタビュー第一弾! | 劇団時計
第二弾⇒⇒2025年度夏季プロデュース公演「君物語の君知らず」役者インタビュー第二弾! | 劇団時計
有観客公演のご予約はこちら、録画配信公演のご予約はこちらから!
各種SNSもぜひご覧ください。
・X(旧Twitter)
・Instagram
・公式Youtube